BeLan タニサボ

ーベランダで多肉・さぼてんー

実生

やっぱり増やすのはマズい

この冬の大寒波で、いくつもの多肉が凍傷になってダメになりました。 これを反省の契機として、冬は室内に取り込む量を増やすとともに、そもそもの全体量を絞るべきという考えが起こりました。寒さに弱いものの栽培はやめてしまおう(冬型に力を入れる?)な…

ドルステニアの苗

以前、何か分からない芽が出ていて、いちおう育ててみたところドルステニアだったことを書きました。 周りにドルステニアがない場所だったので、今でも不思議です。 このときの記事にも書きました。 ↓ chiwa-wan.hateblo.jp さて。 これが今どうなったかとい…

コノフィツムの花柄摘み

今日は、コノフィツムの花柄を摘み取りました。 花柄はそのままにしていても問題ないんですが、自然にはなかなか取れなくて、見た目も汚いし、本体に跡が残ることがよくあります。 普及種で丈夫な「花園」です。 この花柄をチョキチョキしました。 こんな感…

ダイソー産「スプラウトを育てる容器」

100均(ダイソー)をウロウロしていたところ・・・ こんなものを見つけました! 品名は「スプラウトを育てる容器」ですが、そりゃもう、私的には「多肉の実生容器」として映りました。 ラベルにはスプラウトの写真が載っていますが、私にとっては、多肉を実…

実生ハオルチア

ハオルチアは株分けでけっこう増やせますし、自家受粉できないため同時に同じ種類の株が開花する必要があることから、ちゃんと実生したことがありません。でも、気まぐれで実生し、ずーっと放置気味だった苗があります。 たぶん4年ぐらい前に実生したと思い…

ドルステニア子株

以前、何かが自然に発芽していて、何だろうってことを書きました。chiwa-wan.hateblo.jp で、結局、ドルステニアの苗だったわけです。 この時の記事の最後に書いています。 ↓ chiwa-wan.hateblo.jp この苗がどうなったのか、順に見ていきます。 まずは、9月…

お団子海王丸

あまり時間がなくて、ベランダの植物たちを簡単に見て回り、室内に取り込んだ植物も見ていたところ・・・ 写真の真ん中あたりのチビサボテンが、お団子状態に。 お団子というか、雪だるま状態というか。 縦に2つ積み重なっています。逆光で写真が見づらいの…

サボテンの実

先日、サボテンの竜王丸(フェロカクタス属)の実が取れました。 時間がなくて放置したままだったところ、しぼんできました。 そろそろ何とかしたいなぁ。 種を取り出して、ベンレートで殺菌して、保管しておきたいです。 狸の子(フレイレア属)の実もグラ…

実生サボテンの置き場所

今まで試行錯誤してきましたが、実生したチビサボテンの置き場所って、どのような所が最適なんでしょうか。我が家では、実生してしばらくは室内で腰水管理し、春になると腰水管理をやめ、ベランダに出しています。まだ小さいので、また気温が下がると室内管…

サボテンの実生その後

今年の夏に種を蒔いたサボテンのその後の様子です。 7月中旬に種を蒔いた「海王丸」です。 今年は発芽率が良くなかったですね。 右が7月中旬に種を蒔いた「棘無短毛丸」、左が8月上旬に種を蒔いた「狸の子」です。 両方とも初めての実生でしたが、何とか…

烏羽玉のこぼれ種からの子株

2か月ほど前、サボテンの烏羽玉(ロフォフォラ属)を買って帰りました。そのときの記事です。 ↓ chiwa-wan.hateblo.jp 買ったときも書きましたが、自家受粉して結実し、こぼれ種から発芽していました。サボテンの実生は、あまり日が当たらない所で腰水して…

ちびチタノプシス

7月にチタノプシスの種を撒きました。 はやり時期がまずかったようで、次々とダメになっていきました。前回の記事です。 ↓ chiwa-wan.hateblo.jpで、今はどうなったかというと・・・ 何だかイボイボが出てきて、チタノプシスっぽくなってきてる!(右の苗)…

烏羽玉種まき3週間後

先日、サボテンのロフォフォラ・烏羽玉の種をまきました。 その後、1週間経って、たった3苗しか発芽していなくて寂しい思いをしました。 そのときの記事です。 ↓ chiwa-wan.hateblo.jpで、さらに2週間(合計で3週間)が経過して、どうなったかというと・…

チタノプシスとドルステニアの実生その後

7月上旬にチタノプシス、7月中旬にドルステニアの種を撒きました。前回の記事です。 ↓ chiwa-wan.hateblo.jp これが、どうなったかというと・・・ まずはチタノプシス。 相変わらずヒョロヒョロ… しかも、消滅した苗も多いな…やっぱり、メセンの種をこの時…

烏羽玉種まき1週間

先日、買ってきた多肉のうち、サボテンのロフォフォラ・烏羽玉の種ができていて、急きょ種まきしたことを書きました。 chiwa-wan.hateblo.jp で、それから1週間が経って、どうなったかというと・・・ あんまり発芽してないなぁ。 1、2、3・・・3つ?少…

今日買った多肉

今日は、園芸店やホームセンター、メルカリで、色々な多肉を買いました。 まずはガステリア。 先日からガステリアの楽しさが再燃していて、また買ってしまいました。 左が「荒磯の松」、右が「虎の巻」です。 これ以上は増やさないよう気をつけます(たぶん…

変わった形のチビ緋花玉

ちょうど1年前に種を採って撒いたサボテンの緋花玉(ギムノカリキウム属)のうち、あれ?と思うものを見つけました。 まだ直径1センチにも満たないチビ苗ですが、両サイドのチビ苗と色が違うなーと見ていたら、形も違うようです。 分かりづらいので、拡大…

狸の子の種まき2日後

一昨日、サボテンの狸の子(フライレア属)の種を撒きました。chiwa-wan.hateblo.jp で、2日経った今日、見てみると・・・ もう発芽している! いやーうれしいです♪ 寄って撮りました。 まだまだこれからですが、大事に育てます。

狸の子の種まき

昨日、狸の子(フライレア属)が結実したらいいなーという記事を書いたところですが・・・ ↓ chiwa-wan.hateblo.jp 今日、触ってみると、ポロッと実(?)が取れました。 これです。 全長1センチにも満たない小さな実(?)です。 さっそく開いてみます。 …

実生その後いろいろ

今月、いくつか種を撒きました。 その後の様子です。まずは、チタノプシス。chiwa-wan.hateblo.jpこれが今どうかというと・・・・・・もやし?ダメじゃん!!日当たりのいいところに移します。 そして、ドルステニア。chiwa-wan.hateblo.jpこれが今は・・・…

海王丸の実生1週間

海王丸の種を撒いて、1週間が経ちました。chiwa-wan.hateblo.jpで、どうなったかというと… ちゃんと芽が出てきています♫ 寄って撮影してみました。 まだ丸っこくてかわいいですね。 これからすくすく育ってほしいです。

海王丸の種まき

海王丸の種をまきました。 この記事のときの実が乾燥してポロッと取れました。 ↓ chiwa-wan.hateblo.jp 乾燥すると、こんな感じになります。 固くなってるので、種を取り出すには少し力が要ります。 種を取り出しました。 海王丸の種は、他のサボテンと比較…

緋花玉と棘無短毛丸の実生1週間

先日、緋花玉と棘無短毛丸の種を撒きました。chiwa-wan.hateblo.jp それから1週間が経ちました。 左半分が緋花玉、右半分が棘無短毛丸です。 緋花玉の方は、まったく発芽していません。 今までは、たいてい3日ぐらいで発芽していたんですが、今回は遅いの…

ドルステニアの種

ドルステニアは自家受粉してよく種が採れる…らしいと聞き、種を採ってみようと、2日ほど前、花にジッパー付き袋を付けておきました。で、ふと見てみたところ、 ん? 種が採れてるっぽい!でも、あれ? もしかして、もう発芽してる? いやいや、まさか、そん…

チタノプシス実生1週間

先日、チタノプシスの種を撒きました。chiwa-wan.hateblo.jpそれから1週間が経過して、どうなったかというと… 写真ではわかりづらいですが、ちーっこい芽が出ています。 メセンの実生は初めてですが、こんなに小さいんですね。 ちょっと拡大。 まだ写真では…

サボテンの種まき

先日、サボテンが自家受粉して結実したっぽいという記事を書きました。chiwa-wan.hateblo.jpこのうち、緋花玉と棘無短毛丸の実が乾燥していて、触れただけでポロッと取れました。 海王丸の実は、まだ青々としていて、しっかりと付いています。 写真では分か…

チタノプシスの種まき

先日、チタノプシスが結実したっぽいという記事を書きました。chiwa-wan.hateblo.jpしばらく乾燥させながら様子を見たところ、やはり種ができてる感じです。 少しバラしてみました。 分かりづらいですが、かなり小さな粒の種らしきものがあります。 メセンの…

棘無短毛丸の花と緋花玉の子株

棘無短毛丸の花も咲きました。 エキノプシス属特有のダイナミックな花ですが、すぐに枯れてしまいます。また、先日書いた緋花玉の子株ですが… 一昨年発芽したものは、ここまで育っています。 直径3センチぐらいかな。 去年の夏に発芽した子株は、まだまだ小…