BeLan タニサボ

ーベランダで多肉・さぼてんー

峨眉山とフェネストラリアの花

タイトルの通り、花が咲いているのを見つけました。 まずはユーフォルビア・峨眉山です。 一見、花が咲いているとは気付かないぐらい地味です(;^ω^)でも、こういう目立たない花も味があっていいですね。 フェネストラリアです。 メセン特有の菊のような花…

コノフィツムの花柄摘み

今日は、コノフィツムの花柄を摘み取りました。 花柄はそのままにしていても問題ないんですが、自然にはなかなか取れなくて、見た目も汚いし、本体に跡が残ることがよくあります。 普及種で丈夫な「花園」です。 この花柄をチョキチョキしました。 こんな感…

何となく、めでたい

本当に他愛もない話で恐縮ですが・・・お正月気分も、ほぼ抜けつつありますが、ビジュアル的に何となくおめでたい気分になりました。 サボテンのロフォフォラ・烏羽玉です。 ほんのり赤い実ができていて、一人で勝手にホンワカめでたい気分になってしまいま…

コノフィツムの剪定(?)

いや、選定ってのはおかしいと思いますけど…先日、コノフィツムの花柄の扱いについての記事を書きました。chiwa-wan.hateblo.jp で、やっぱり気になるので、花柄を切り取ることにしました。 これが、花柄を切り取る前です。チョキチョキ・・・ こんな感じに…

フェネストラリアの花

先日、ずっと植え替えてなかったフェネストラリアを植え替えました。そのときの記事です。 ↓ chiwa-wan.hateblo.jpそして、ふと見たら、花が咲いていました。 メセン特有の菊っぽい花です。実は、ずいぶん前、偶然、店頭でフェネストラリアを見かけ、この個…

レインドロップスとコノフィツム

レインドロップス(エケベリア属)の紅葉が進みました。 ただ、レインドロップスは真っ赤になるわけではなく、赤っぽくなるだけです。そして、コブも気まぐれです。 レインドロップスの名前の由来でもある個性的な葉っぱのコブは、経験上、この時期にはあま…

七宝樹の花

室内に取り込んでいる多肉たちを見ていたところ、七宝樹(セネシオ属)の花が咲いていました。 こんな感じです。 でも、なんか、すでに咲き終わったようにも見えるけど、どうなんでしょう。七宝樹は、今年の5月に、偶然100均で見かけ、思い付きで買ったもの…

コノフィツムの地味な花

コノフィツムの花には華やかなものもあれば、地味なものもあります。 夜咲きとか、香りがあるものなど、いろいろあるようですが、私は特に区別して考えていません。地味な花も、これはこれで素朴で味があります。 ちょうどいい写真があまり撮れなかったので…

竜王丸の実が取れた

タイトルにも書いてある通り、サボテンの竜王丸(フェロカクタス属)の実が取れました。 指で少しツンツンしたところ、ポロっとはずれました。我が家では、サボテンの実は乾燥させてから種を取ることを基本としていますが、今回のような熟したままの実を放置…

紫の花

先日の記事と一部カブッてしまいますが、今日咲いていた紫の花の紹介です。 右がサボテンの姫牡丹、他は黒牡丹です。 いずれもアリオカルプス属です。小型のアリオカルプスは、株自体は小さくて可憐ですが、花は何となくゴージャス感があって、しかも、毎年…

今日の花(アリオカルプス)

今朝咲いていた、サボテン(アリオカルプス属)の花です。 黒牡丹です。 株自体は何年経っても大きくならない(ような気がする)んですが、毎年奇麗な花を咲かせてくれます。 その隣の姫牡丹も花が開きそうです。 が、仕事に出たため、咲いているところは見…

ペンタカンサの子株と花いろいろ

以前、ペンタカンサに子株ができたことを書きました。chiwa-wan.hateblo.jpこのときは、まだかなり小さい株だったんですが、あれからさらに大きくなりました。 順調ですね♫と思って見ていたら・・・ 反対側に子株が2つできていました。 1つは少し大きくな…

たくましい不死鳥錦

カランコエ属の一部は、葉っぱの周りに子株ができ、ポロポロと落ちて株が増えていきます。 子宝草や不死鳥などがそうです。 我が家には不死鳥錦がありますが、やはり子株がポロポロ落ちて、いろんな所で根付いています。 この写真の所には土がないんですが、…

象牙丸の花

今日は、サボテンの象牙丸(コリファンタ属)の花が咲いていました。 この色やボリューム感、いいなぁ。 どんな花にもそれぞれ個性があって好きなんですけどね。コリファンタといえば・・・ 百均で、ただ「コリファンタ」とだけ書かれた札が付いて売られてい…

コノフィツム開花

先日、色々な多肉を買いましたが・・・ chiwa-wan.hateblo.jp そのうち、コノフィツム・ペルシダムの花が咲きました。・・・って、え?コノフィツムは冬の多肉で、花が咲くのも冬なんですが、何で今? お店から連れ帰って、季節感がおかしくなってしまったん…

最終的にはアロエ?

多肉植物って、水やり頻度は少ないし、増やしやすいしで、手間がかからずに楽しめますよね。 ただ、やはり寒さや暑さに弱いものが多かったり、水のやりすぎにシビアだったりします。 で、色々やってるうちに、あれ?もしかして最終的にアロエが一番育てやす…

マミラリアとガステリア

マミラリアの花が咲いていました。 最初に買ったときは、直径3センチほどの1つの球体でした。 その後、ポコポコと子株が出て、いびつな感じになりましたが、これはこれで味があるなーと思っています。 いくつかは切り離して株分けしました。 ただ、札をな…

ドルステニアの花

ドルステニアの花って、花っぽくなくて、なんていうか…キモいです(汗 宇宙から来た謎の生命体のような面持ちですね。 それでも、やはり花が咲くと嬉しくなって愛でてしまいますね。 ドルステニア・クリスパの花です。ガガイモの花もキモい(らしい)のです…

サボテンの花

今日咲いていたサボテンの花です。 竜王丸(ハマトカクタス属) この黄色い花が好きです。 去年、自家受粉して子株が育っています。 紅小町(ノトカクタス属) 100均出身です。 細かいフワフワした棘がかわいくて、つい購入してしまいました。 グラキリス(…

海王丸の花の色

海王丸の花の色って、どれが正しいのでしょうか? 写真では、まだつぼみですが、左からピンク(薄)、ピンク(濃)、白で、花の形も、左のものは八重咲きのような感じです。 ギムノ同士で交雑しているのかもしれませんが、個人的には、どれも綺麗でいいです…

棘無短毛丸の花と緋花玉の子株

棘無短毛丸の花も咲きました。 エキノプシス属特有のダイナミックな花ですが、すぐに枯れてしまいます。また、先日書いた緋花玉の子株ですが… 一昨年発芽したものは、ここまで育っています。 直径3センチぐらいかな。 去年の夏に発芽した子株は、まだまだ小…

最近咲いたサボテンの花

竜頭(ギムノカリキウム属) 何年も扁平なままだったけど、去年から急に膨らんで花を咲かせるようになりました。 シブいサボテンです。 緋花玉(ギムノカリキウム属) 普及種だけど、綺麗な赤い花が好き。 ほとんどのサボテンは普通、自家受粉しないんですが…