BeLan タニサボ

ーベランダで多肉・さぼてんー

サボテンの種まき

先日、サボテンが自家受粉して結実したっぽいという記事を書きました。

chiwa-wan.hateblo.jp

このうち、緋花玉と棘無短毛丸の実が乾燥していて、触れただけでポロッと取れました。
海王丸の実は、まだ青々としていて、しっかりと付いています。



写真では分かりづらいですが、少し中を見てみたところ、種ができているようです。



種を取り出しました。
左が緋花玉、右が棘無短毛丸です。



以前、カビで種が全滅したことがあるので、ベンレートを水で溶かして使います。



取り出した種をティッシュで包み、ベンレートをシュッシュッとかけて、しばらく(数分間)そのままにしておきます。



容器はこれを使います。
ダイソーで買った、豆苗プランターです。
昨年使ってみたところ、管理がしやすかったです。
腰水管理が楽ですね。
これに、台所の三角コーナー用ネットを敷いて使います。



土は、たいていこれを使っています。
やはりカビ防止のため、有機質を含まない(肥料などを含まない)ものにしています。



種を撒きました。
サボテンの種は発芽に光を要するので、土に埋めずに表面に撒くだけです。
種の数はそんなに多くなかったので、1つのプランターにまとめて撒きました。
左が緋花玉、右が棘無短毛丸です。
肉眼では、種の存在はまったく分からないですね(^_^;)



腰水で土に水を吸わせ、さらにベンレートをシュッシュッとしました。
今後も時々ベンレートをかけます。
ラップをかけて、蒸らし気味に管理します。

うまくいってほしいなぁ。

チタノプシスの種まき

先日、チタノプシスが結実したっぽいという記事を書きました。

chiwa-wan.hateblo.jp

しばらく乾燥させながら様子を見たところ、やはり種ができてる感じです。


少しバラしてみました。
分かりづらいですが、かなり小さな粒の種らしきものがあります。
メセンの種は小さいとは聞いてしましたが、ホントですねー。
あまり茶色くなく白っぽいけど、これで成熟しているのだろうか…


ティッシュの上に取り出してみました。
やはり、かなり小さいです。
これを一粒ずつピンセットでつまみ取りました!
途中、何度か心が折れそうになりました(^_^;)


拡大しました。
ピンセットの先と比較しても、ずいぶん小さいですね。


早速植え込みました。
メセンの実生は初めてなので、サボテン等と同様にやってみます。
種があまりにも小さいので、適当にパラパラと撒きました。

さあ、うまくいくといいのですが…

コノフィツムの脱皮(ほぼ)完了

コノフィツムの脱皮がだいたい終わりました。
まだ完全には皮が乾いていないのもありますが、順調のようです。
分頭していたら、増えた!と思って嬉しくなりますね。
夏場は完全断水する人もいますが、私は時々(月に2回程度)水をあげています。


普及種の「花園」です。
毎年たくさんの花を咲かせて、どんどん株も増えてくれています。


「プラシー」です。
ホームセンターでこの名札が付いていましたが、本当かなぁ。
少し浅植え気味なので、また涼しくなったら植え替えようかな。


「シルクムプンクタツム」です。
これも、ホームセンターでこの名札が付いていました。
皮は乾燥していますが、脱ぐのはこれからのようです。

ここからは(自分的に)高級品種です。


「カルキュルス」です。
きれいな丸い玉が出てきました。


「ペルシダム」です。
個性的な風貌が好きです。
渋さを感じます。


「ウルスプルンギアナム」です。
なぜか、これは見た目があまり変わってないなぁ。

他にも何種類かありますが、リトープスほど気難しくなく、みんな元気に育ってくれています。

ドルステニアの花

ドルステニアの花って、花っぽくなくて、なんていうか…キモいです(汗
宇宙から来た謎の生命体のような面持ちですね。
それでも、やはり花が咲くと嬉しくなって愛でてしまいますね。


ドルステニア・クリスパの花です。

ガガイモの花もキモい(らしい)のですが、写真でしか見たことがありません。
悪臭も放つ(らしい)ので。
でも、プセウドリトス・ミグウィルティヌス(舌噛みそう)には興味あります。
少々難物だそうですが、あの風貌には何か惹かれるものがあります。
機会があれば育ててみたいです。

ホームセンターで植物購入

市内のホームセンターに行き、園芸コーナーを見てみたところ…やっぱり買ってしまいました。


左はユーフォルビア・白樺キリンです。
基本、丸っこいフォルムが好きなので、今まであまり興味がなかったんですが、シマシマ模様が奇麗だったので、つい購入してしまいました。
右はドルステニア・フォエチダです。
ドルステニアはクリスパを持っていますが、でも、やはりドルステニアといえばフォエチダだよな〜でも売ってないな〜と思っていたら、初めて売っているのに遭遇したので、即買いです。
クリスパといえば、個人的には、どちらかといえばレデボウリアの方を先に思い浮かべますね。


早速植え替えました。
徐々に日光に慣らしていきます。

竜王丸の結実

竜王丸が結実した…っぽいです。


うまくピントが合っていませんが、花が咲き終わった後の花柄がポロッと落ちずに、小さいながらも結実しているように見えます。
昨年も小さな実がなり、発芽した子株たちも元気に育っています。

チタノプシスの実?

チタノプシスは、毎年キレイな花を咲かせてくれます。
ゴツゴツした葉っぱが魅力でお気に入りです。
ふと見たら、花が終わったあとの実がなっているような、違うような…
メセンは採種したことがないので、よくわかりません。


何となく、鞘になっているような…
とりあえず完全に乾燥するのを待って確認します。


これが親株です。
100均出身ですが、立派に育ってくれました。