BeLan タニサボ

ーベランダで多肉・さぼてんー

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

サボテンの採種

先日、サボテンの実についての記事を書きました。chiwa-wan.hateblo.jpそして、ついに(?)、フライレア・狸の子の実が取れました。 手前にコロンと転がっている、ちっこいのが実です。 これはもう、種を取るしか!まずは、ロフォフォラ・烏羽玉です。 あれ…

ハオルチア・オブツーサ

私が多肉植物の栽培を始めた頃は、ハオルチアなんて一般的に店頭で売られてなくて、ネットでしか見たことがありませんでした。特に、オブツーサを見たときは衝撃でした。 こんなに綺麗な植物があるんだーって。今ではたくさん育てていて、増えて困るほどです…

ダメになったサボテンと復活したフェネストラリア

以前、サボテンの銀手毬のカキコを植えたことを書きました。chiwa-wan.hateblo.jpで、何となく見て回っていると・・・ どう見てもおかしい。 茶色くなっていて、触ってみると柔らかくなっています。 抜いてみました。 根っこが簡単にちぎれてしまいました。 …

ジュレたルンヨニー

やっちゃいました。 タイトルの通りです。 ルンヨニーの外葉がジュレています。 写真ではわかりづらいですが、半透明になって柔らかくなっています。涼しくなってから水やりの頻度を上げたんですが、やりすぎてしまったのかなぁ。 ジュレた葉っぱを取りまし…

お団子海王丸

あまり時間がなくて、ベランダの植物たちを簡単に見て回り、室内に取り込んだ植物も見ていたところ・・・ 写真の真ん中あたりのチビサボテンが、お団子状態に。 お団子というか、雪だるま状態というか。 縦に2つ積み重なっています。逆光で写真が見づらいの…

サボテンの実

先日、サボテンの竜王丸(フェロカクタス属)の実が取れました。 時間がなくて放置したままだったところ、しぼんできました。 そろそろ何とかしたいなぁ。 種を取り出して、ベンレートで殺菌して、保管しておきたいです。 狸の子(フレイレア属)の実もグラ…

冬支度のついでに

朝晩の冷え込みが増してきたので、冬支度…というか、一部の植物たちを室内に取り込みました。我が家では、冬でもベランダに出したままを基本としていますが、これまでは特別扱いのものなどを室内に取り込んでいました。 今回は、特別扱いをせず、実生してま…

サボテンの紅葉

サボテンも紅葉するものがあります。 我が家にあるものをいくつか紹介します。 常に真っ赤なものは除外します。 緋牡丹錦たちです。 もともと赤系ですが、春〜秋はどちらかというとピンクっぽいものが多いです。 寒くなってきてより鮮やかになりました。 左…

コノフィツムの地味な花

コノフィツムの花には華やかなものもあれば、地味なものもあります。 夜咲きとか、香りがあるものなど、いろいろあるようですが、私は特に区別して考えていません。地味な花も、これはこれで素朴で味があります。 ちょうどいい写真があまり撮れなかったので…

竜王丸の実が取れた

タイトルにも書いてある通り、サボテンの竜王丸(フェロカクタス属)の実が取れました。 指で少しツンツンしたところ、ポロっとはずれました。我が家では、サボテンの実は乾燥させてから種を取ることを基本としていますが、今回のような熟したままの実を放置…

実生サボテンの置き場所

今まで試行錯誤してきましたが、実生したチビサボテンの置き場所って、どのような所が最適なんでしょうか。我が家では、実生してしばらくは室内で腰水管理し、春になると腰水管理をやめ、ベランダに出しています。まだ小さいので、また気温が下がると室内管…

振武玉

昨日、サボテンのエキノフォスロカクタス属は難しいということを書きました。発根しないし、縦に伸びるし。 振武玉です。 やはり縦に伸びてます。 見事なフットボール型です。かなり強い日射が必要なんですね。 この株をカッコよく育てたいです。 話は変わり…

エキノフォスロカクタスって発根しない?

我が家では、エキノフォスロカクタス属のサボテンは難物扱いです。 厳密には、今はステノカクタス属になっていますが、私は馴染みの深いエキノフォスロカクタスを使い続けています。で、なぜ難物なのかというと、必ず縦長く伸びてしまう、カキ仔から発根しな…

日焼けって治るの?

以前、サボテンの勇将丸(ギムノカリキウム属)が日焼けしたことを書きました。この記事の後半に書いています。 ↓ chiwa-wan.hateblo.jp そのときの写真がこれです。 けっこうやっちゃってます。 こういうのって、普通、元に戻らないと思っていますし、経験…

天城

先日、サボテンの日の出丸(フェロカクタス属)のことを書きました。chiwa-wan.hateblo.jp 同じく、フェロカクタスのサボテンですが・・・ 「天城」です。 ずっと前に購入した時、天城という札がついていたんですが、本当に天城なのか赤城なのか、私にはよく…

アロエ・不夜城の挿し木

調子の悪いアロエを助けてほしいということで、不夜城を引き取りました。見てみたところ、葉っぱの色も悪く、完全に根腐れしていて、主根だけ残って、さらに真っ黒になっていました。 そこをスパーンと切り落として、挿し木にしました。 こんな時期に挿し木…

多肉の旅立ち

多肉を育てていると、株分けなどでどんどん増えていので、時々誰かに託す必要もあります(^_^;) 今回は、この多肉たちを送り出します。 これぐらいの量を送り出しても、見た目的には全く減ったことが分かりませんけど。いつもは春先に大量に送り出すんですが…

サボテンの実生その後

今年の夏に種を蒔いたサボテンのその後の様子です。 7月中旬に種を蒔いた「海王丸」です。 今年は発芽率が良くなかったですね。 右が7月中旬に種を蒔いた「棘無短毛丸」、左が8月上旬に種を蒔いた「狸の子」です。 両方とも初めての実生でしたが、何とか…

クラッスラ・火祭り

紅葉する多肉のスーパーメジャー級といえば・・・ そう、火祭り(クラッスラ属)です。 さらに気温が下がればもっと真っ赤になるんですが、我が家では現在こんな感じです。この株(鉢)は、記憶にないくらい植え替えていません。 少なくとも8年以上はこのま…

宝草錦

やっと暑くない毎日となり、多肉たちも活気が出てきました。 ハオルチアも元気になってきたように思えますが、こじらせてしまった株は、なぜか、いつまでもイジケたままです。 私の技量が足りないのでしょうけれど。そんな中・・・ ハオルチア宝草錦が綺麗で…

玉扇あるある

我が家だけのハオルチア玉扇あるあるかもしれませんが・・・ これは厳密には玉扇ではなくて、オブツーサとのハイブリッドのグリーン玉扇です。 このように、脇から子株が出て来てくれるといいんですが こんな風に、葉っぱの間から子株が出てくると、いびつな…

フェネストラリアの植え替え

フェネストラリアです。 この独特の見た目が好きです。 4年ほど前に購入し、そのまま植え替えもしないままでした。毎年、株が増えては一部が枯れて…の繰り返しで、結果的にまったく大きくなっていません。さすがに、そろそろ植え替えしなきゃということで。…

エケベリアの紅葉

まだまだ本格的ではありませんが、エケベリア(グラプト系を含む)の紅葉が進んでいます。 一部、紹介します。 左から、チャールストン、ブルースカイ、ラウレンシスです。 いい感じになってきました。 これらは一年を通じて色づいています。 左から、アルバ…