BeLan タニサボ

ーベランダで多肉・さぼてんー

峨眉山とフェネストラリアの花

タイトルの通り、花が咲いているのを見つけました。



まずはユーフォルビア・峨眉山です。
一見、花が咲いているとは気付かないぐらい地味です(;^ω^)

でも、こういう目立たない花も味があっていいですね。



フェネストラリアです。
メセン特有の菊のような花です。

何年も放ったらかしで、あまり元気がなかったんですが、植え替えてからはどんどん活気が出てきました。

反省。

花を見ると、心がホンワカしますね♪

かすかな可能性

昨日、冷害で完全にダメになってしまった多肉のことを書きました。

そのうちの、ハオルチア・宝草錦ですが・・・



先日も書いた通り、完全アウトです。
いったん凍ってしまって組織が破壊され、全体がブヨブヨ・シナシナです。

これは、さすがにもうサヨナラです。
かわいそうだけど、引っこ抜いて・・・

って、あれ?



新芽が出てきてる!

これは、もしかして復活の兆しなんでしょうか。

ハオルチアの新芽はポロっと落ちやすいので、そーっと不要な葉っぱをハサミで切りながら取り除いていきます。



こんな姿に!

根っこも枯れてスカスカになり、生きている部分はまったくありませんでした。

で、新芽もいくつかポロっと落としてしまいました。

それでも、かすかな可能性を求めて、2センチほどにまで小さくなってしまった、この株を土に挿しました。



茎も壊滅状態(シナシナで切り口も茶色)だったので、期待はできません。
微々たる可能性を求めて、慎重に世話をしていきます。

完全にダメになった多肉

冷害による影響で、色々な多肉が枯死していっています。

とりあえず様子見をして、完全に枯死してから判断していますが、すでに、いくつかはサヨナラしました。
今も、明らかにダメなものがあります。



アロエ(札落ち×2)です。
触ってみても、全体がスッカスカです。

今までの経験では、アロエは暑さや寒さに比較的強く、日射もほどほどで育ち、水やりもそんなにシビアではなく、丈夫で、ある意味最強の多肉かもしれないと思っていましたが、寒さに弱いことついては、今回、思い知らされました。



ハオルチア・宝草錦です。
ハオルチアも比較的寒さに強いと思っていましたが、今回はダメでした。
この株も、全体的にペラペラ・シナシナです。



ハオルチア・リミフォリアです。
寒さで赤茶色く変色するのは毎年のことですが、小さな株は生命力が弱いですね。
スッカスカです。



ハオルチア・ドラゴンボール(右)です。
これも枯死しています。

左のは紫オブツーサだったかな。
もうちょっと様子見したいと思います。



サボテンの緋牡丹錦(ギムノカリキウム属)です。
やっぱりダメでした。
株が小さいため、そもそもの生命力が弱かったこともあるのかもしれません。



これも緋牡丹錦です。
こっちもアウトです。


様子見のものもまだまだあるので、いずれ、何がダメになったのかまとめて、記録として残したいと思います。

ゴーラムの強剪定

1月末の大寒波で完全に凍ってしまったゴーラム(クラッスラ属)ですが、当然、徐々に枯れ、見るも無残な姿になっていきました。

そろそろサヨナラするべきかなぁとも思いましたが、気候が春っぽくなってきたこともあり、万が一、新芽が出てくることを想定(妄想)し、バッサリやることにしました。



で、こうなりました。
幹も柔らかくなっているため、思い切って強剪定です。

切り口には、トップジンMペースト(癒合剤)を塗りました。



これが約2週間前の写真です。

これと比較すると、ずいぶん寂しい状態になってしまいました。
そりゃそうですよね。

まあ、ダメ元なので、気負わずに、期待せずに、様子見です。

室内と室外の比較

少しずつ春っぽくなってきました。
もう少ししたら、室内の多肉たちを屋外に出すことになるのかな。

ということで(?)、現在の室内と室外の多肉を比較してみました。



ハオルチア・万象です。
言うまでもなく、左が室内、右が室外です。

窓の様子も全然違うし、全体的な色合いも全く別物のようです。



同じく、ハオルチアの玉扇です。
これも、左が室内、右が室外です。

株のサイズの違いもありますが、やはり、色合いが全く異なります。


こうやって比較してみると、当然ではありますが、室内のものは生き生きとして見えます。

ハオルチアは比較的寒さに強いので、以前は冬に室内に取り込んでいなかったんですが、こうやってみると、毎年取り込んであげたくなりますね。

モニラリア購入

この冬の大寒波で、たくさんの植物をダメにしてしまい、ショックも大きく、しばらくは新しく植物を買うことは控えようと思っていました。

が。

ホームセンターに立ち寄った際、本能的に植物コーナーに行くわけですが、そこで、モニラリアを目にしてしまいました。



てなわけで、はい、買って帰りました(;^ω^)

約5ヶ月ぶりの多肉購入です。

モニラリアが普通にお店に置いてあるのは、個人的には珍しいなぁと思っていましたが、どうやら今、市場に出回っているようですね。

もう育成期は終わってしまいますが、大事に育てていこうと思います。

過保護のドルステニア

少しずつ春っぽくなってきましたが、まだまだ朝晩の気温は低く、植物の世話としては、あまりやることがありません。

すでにサボテンの植え替えなどに取り掛かってる方もいますが、私としては、もう少し気温が上がってからですね。

ということで、特に何もないので、過保護にしているドルステニアの状況報告です。


この記事から1ヶ月以上が経ちました。
 ↓
chiwa-wan.hateblo.jp



今のドルステニア・クリスパです。

温度管理&植物育成ライト照射のおかげで、新しい葉っぱも成長し、小さいながらも花まで咲かせてくれました。

少し形がいびつな感じになりましたが、これはこれで個性ということで(;^ω^)

やはり、日常の中で目に付くところで育てるのはいいですね🎵