BeLan タニサボ

ーベランダで多肉・さぼてんー

シャボテン新図鑑

買っちゃいました! 先日、ブログのコメントで、この本のことを教えていただきました。そのあと、早速アマゾンで調べました。ふむふむおお! 良さそうじゃん。・・・ポチッはい、買っちゃいました(^ω^)これは、なかなか濃い内容ですね。 掲載されている写…

さらにダメになった多肉植物

昨日も書きましたが、大寒波の影響で、多肉が次々とダメになっていってます。chiwa-wan.hateblo.jp触ってみないと分かりづらいものもあるので、色々チェックしました。 ハオルチアのリミフォリアです。 見た目では分かりませんでしたが、柔らかくなってしま…

ショックが大きい…

先日、多肉が凍ってダメになったことを書きました。chiwa-wan.hateblo.jpが、被害はそれだけではなく、もっと大きかったです。 ハオルチアの宝草錦です。 買ったときのラベルは宝草でしたが、京の華ではないかと思っています。これが、よく見るとジュレてし…

瑠璃兜の取り込み

最近、この手の記事が多いんですが(;^ω^) サボテンの瑠璃兜(アストロフィツム属)です。 こうやって上から見ると、整っているように見えます。が。 横から見ると、とっても残念です。 けっこう前からこの状態で、成長期にも形が戻ってくれませんでした。ち…

やっちまった…

我が家は比較的暖かい地域にあり、冷害はあまり心配する必要はありません。なので、特に寒さに弱い多肉を除き、基本的に冬も室内には取り込みません。屋根のないベランダ(本来はバルコニー)ですが、簡易ハウスにしているので、雨や雪も当たらないし、霜も…

今咲くの?

ここのところ、冷え込みがすごいです。 寒~い(;゚Д゚)・・・って、あれ? サボテンの縮玉(エキノフォスロカクタス属)の花が咲いていました。 時間の都合で、半開き状態の写真しかありませんが。 まだ開いていないツボミもあります。こんな寒い時期に咲くっ…

やっぱりコノフィツムが好き

私は、多肉に興味を持ち始めたころから玉形メセンが好きです。 で、お決まりのようにリトープスに手を出して、あえなく全滅させてしまいました。今でも、リトープスは全く自信がありません。そして、次に手を出したのがコノフィツムでした。 普及種は頑健な…

いかにも冬〜なサボテン

ここのところ、寒波が訪れており、まだまだ寒い日が続きそうです。 観測史上最大の寒気だそうですが、ベランダの植物たち、大丈夫かなぁ。そんな中、いかにも冬〜な感じで寒さと戦っているサボテンたちを一部紹介します。 海王丸錦です。 錦によくある、ちょ…

緋牡丹錦がヤバい?

先日も、同じようなことを書きましたが・・・ 今日は緋牡丹錦(ギムノカリキウム属)が、なんだかヤバそうに見えます。ヒョロヒョロというか、シオシオというか(汗 この写真が6月頃のものですので、明らかに弱体化しています。この緋牡丹錦、数年前にネッ…

クリスパ兄弟の保護1ヶ月後

ちょうど1か月前、室内に取り込んでいた「クリスパ兄弟」(ドルステニア・クリスパ & レデボウリア・クリスパ)を、さらに過保護にしました。そのときの記事です。 ↓ chiwa-wan.hateblo.jp で、今の様子はというと・・・ ドルステニア・クリスパです。 元…

ヘキラン錦がヤバい?

多肉たちを見て回っていたところ・・・ あれ? これ、なんだかヤバくない?サボテンの壁瑠璃鸞凰玉錦(アストロフィツム属)ですが、いろいろとダメージを受けているように見えます。 触ってみると、グラグラします。この寒い時期にいじるのは良くないですが…

金剛丸錦その後

以前、サボテンの金剛丸錦(マミラリア属)を植え替えたことを書きました。 chiwa-wan.hateblo.jp このとき、遮光を予定外に早く取り外してしまった影響で、頂部に日焼けが発生してしまっていました。それから・・・え?もう4か月近く経ってるの?マジか。 …

七宝樹はランナーで増えるの?

七宝樹(セネシオ属)は、育て始めてから1年未満で経験が浅いため、何となく冬は室内に取り込んでいます。 あとから調べたところ、どうやら寒さには強い様子。んー、どうしよ。でも、あまり何度も環境を変えることは良くないと思い、室内に置いています。 …

しわしわコノフィツムのその後

以前、株分けしたコノフィツムがシワシワになっていたことを書きました。このときの記事の最後に書いています。 ↓ chiwa-wan.hateblo.jp 1か月が経過して、どうなったかというと・・・ 何となくですが、幾分か回復しているように見えます! 一部、まだかな…

玉扇の室内取り込み

一部のハオルチア・玉扇が、いびつな感じになっています。このときの記事にも書きました。 ↓ chiwa-wan.hateblo.jp 我が家の玉扇では、古株の二つです。 葉っぱの間から子株が出てきています。 身割れもけっこう起こさせてしまっています。 水が多かったかな…

扁平な瑞昌玉

サボテンの瑞昌玉(ギムノカリキウム属)が平べったくなりました。 こんな感じにぺったんこです。瑞昌玉は、この記事に1度だけ登場しているんですが・・・違いが分からないですね(^_^;) ↓ chiwa-wan.hateblo.jp スーパー兜(アストロフィツム属)もぺったん…

レインドロップスは水が好き

このときも同じようなことを書いたんですが・・・ ↓ chiwa-wan.hateblo.jp レインドロップスの今の様子です。 他にも数株あるんですが、代表ということで。 横から見ると、下の枯れ葉が目立ちます。 すぐにカリカリになります。 同じ環境で育てている他のほ…

何となく、めでたい

本当に他愛もない話で恐縮ですが・・・お正月気分も、ほぼ抜けつつありますが、ビジュアル的に何となくおめでたい気分になりました。 サボテンのロフォフォラ・烏羽玉です。 ほんのり赤い実ができていて、一人で勝手にホンワカめでたい気分になってしまいま…

峨眉山の枯葉取り

冬って、他の季節ほどやることがなくて、話のネタが少ないんですが、冬ならではの楽しみもあります。私にとって、ユーフォルビア・峨眉山の枯葉を取るのも、ちょっとした楽しみです。 この株の枯葉をピンセットでチマチマと取り除いて・・・ うん、スッキリ…

翡翠殿の復活

明けましておめでとうございます年頭に、世界平和を心から願います。さてさて。以前、預かったアロエ・不夜城を挿し木したことを書きました。chiwa-wan.hateblo.jp 実は、私の記録間違いで、不夜城ではなく、翡翠殿でしたで、その後、どうなったかというと・…

ボンビシナ

私が育てているモフモフ系の多肉は、ボンビシナ(エケベリア属)だけです。 ずっと前は熊童子(コチレドン属)や月兎耳(カランコエ属)なども育てていましたが、今は育てていません。 葉挿しから育てているボンビシナのチビ苗です。 ちっこいモフモフ、かわ…

チョベリバ

ハオルチアのチョベリバです。以前、「タニクちゃん」という漫画があって、ネット配信されていました。 その「タニクちゃん」で、チョベリバを初めて見たとき、軽い衝撃を覚えました。 超ベリーバンドでチョベリバ。うっそーん。「タニクちゃん」は書籍化さ…

ラウシー

私は、サボテンのラウシー(スルコレブチア属)については、まだ素人です。以前から、ちっこくて個性的だなぁと思っていましたが、今年の6月、たまたまホームセンターで「紫ラウシー」を見つけたので、買って帰りました。その時の記事です。 ↓ chiwa-wan.ha…

コノフィツムの剪定(?)

いや、選定ってのはおかしいと思いますけど…先日、コノフィツムの花柄の扱いについての記事を書きました。chiwa-wan.hateblo.jp で、やっぱり気になるので、花柄を切り取ることにしました。 これが、花柄を切り取る前です。チョキチョキ・・・ こんな感じに…

帝冠

私は、サボテンの帝冠(オブレゴニア属)の栽培が下手です。 きちんと綺麗に育ててあげることが難しいです。 我が家で一番古株の帝冠です。 3年ほど前に、どんどん黒くなり、あわてて薬剤を使ったり日照を変えたりしました。黒くなった部分は、今は白く変色…

ハオルチア・レティキュラータ

私が育てているハオルチアの中で一番小ぶりなのが、レティキュラータです。 たぶん、6年ぐらい植え替えてないように思います。小さくて派手さはないんですが、光にかざすと綺麗だし、小ぢんまりとしたかわいらしさが好きです。最初に買ったときは、小さな1…

コノフィツムの花柄

コノフィツムの花が咲いて終わった後、皆さんはどうされてるんでしょう? 花柄は切り取ってしまった方がいいのでしょうか?毎年のことですが、咲いて終わった後の花柄って、本体に張り付いて、跡が残ることがよくあるように思います。 やっぱり、見た目もよ…

美味しそうな多肉

多肉たちの紅葉が進んでいます。 その中でも、真っ赤なものではなく、ピックっぽくなって美味しそうに見えたものを少し紹介します。 アルバビューティーです。 今、これが一番フルーティな感じで美味しそうです。 リアルだとかなり綺麗なピンクなんですが、…

セレウス

電磁波を吸収するという噂で、一時、話題になったサボテンのセレウス。厳密にはセレウス属ってことなので、正式な名前ではないんですけどね。正直、電磁波云々については、私はあまり信じていません。 むしろ、そのせいで、室内の日照がよくないところに置か…

実生ハオルチア

ハオルチアは株分けでけっこう増やせますし、自家受粉できないため同時に同じ種類の株が開花する必要があることから、ちゃんと実生したことがありません。でも、気まぐれで実生し、ずーっと放置気味だった苗があります。 たぶん4年ぐらい前に実生したと思い…